経営サポート事例

頭の中にはあるんだけども、どうにもまとまらない経営方針や事業計画、
どこから手をつけていいのかわからない社内のあれこれ など…… そんなときにお役に立てると思います。
頭の中に浮かんでいることを現場で課題をお話しいただければ、情報を整理してアウトプットいたします。

相談
毎日仕事が忙しく
経営者の仕事に
取り組む余裕がない
(従業員8名)
提案
月1回の打合せで
社長の話を伺いながら
一部業務を代行する
実施したこと
- 経営課題の抽出
- 講師を招いて集合研修
- 補助金事業計画書の作成支援
- 税理士の紹介
成果
- 赤字の案件とその原因を解明
- 3000万円以上の補助金獲得
- 黒字化に向けた経営計画策定
- 税理士との連携による全面支援

相談
営業が属人的で
営業戦略や流れを
決められていない
(従業員80名)
提案
営業にかかわる社員で
月2回×6ヶ月の
ワークショップを実施
実施したこと
- 強みとターゲットの絞り込み
- 顧客ヒアリングの実施
- 対象に合わせた営業ツール制作
- 顧客管理ツール選定・導入支援
成果
- ツール活用で引合い情報を共有
- PR範囲拡大に伴い引合い増加
- 工程の真のボトルネックを発見
- 体制を変更して受注キャパUP

相談
案件管理・進捗管理を
メモと記憶で感覚的に実施。
納期遅れや対応漏れが
いろいろ発生している
(従業員9名)
提案
業務フロー改善プロジェクトの実施を提案。
システムを導入して
必須業務を一部デジタル化
実施したこと
- 現場診断でIT化する業務を決定
- システム調査・選定・導入支援
- 社労士との連携で助成金申請
- 使えるようになるまで伴走
成果
- 納期遅れ・売上漏れが激減
- 売上・請求業務の工数が1/5に
- 顧客からの問合せ対応が迅速化
- 助成金で自己負担を抑制

相談
新商品を発売するが
営業・広報にどこから
手をつけたら良いのか
わからない
(従業員15名)
提案
展示会×紙資料×WEBという最強の合わせ技で
ロケットスタートを決める!
実施したこと
- 展示会の選定とブースデザイン
- スペックを整理しカタログ制作
- WEB制作業者との打合せ同席
- プレスリリース・メディア手配
成果
- 東京の展示会に出展してPR
- 発売前に20台以上の受注を獲得
- 日刊工業新聞社より取材・掲載
- 製造業で名誉ある賞を受賞

相談
2代目として事業承継。
自分なりに勉強しているが
まだいろいろと不安がある
(従業員5名)
提案
顧問契約ライトプランで
1on1ミーティングを
定期的に実施
実施したこと
- 会社の課題を掘り起こして整理
- 業界動向や他社事例の情報提供
- 営業活動の方向性の提案
- ものづくり補助金申請支援
成果
- 放置すると困る件に事前対策
- 強みと事業内容を社長自ら整理
- 既存客の横展開で受注案件増
- ものづくり補助金獲得予定

相談
図面管理・案件管理が
Excelで属人化。
彼が休むとわからないという
状況を改善したい
(従業員10名)
提案
管理ソフト・システムの
情報を集めて比較検討。
システム更新プロジェクト
スタートへ
実施したこと
- 展示会や取材で情報収集
- 現在の業務の流れを把握
- 新システムに引継ぐ業務仕分け
- システムエンジニアと連携対応
成果
- 汎用ソフトをカスタマイズ対応
- コストパフォーマンスも重視
- ホームページのトラブルも解決
- プロジェクト進行中

ホームページでご紹介できないサポート実績が大半です。
ご興味のある方はお問合せからご連絡くださいね。