ファイバーレーザ溶接機の導入に
補助金を活用しませんか?
薄板溶接の熱ひずみでお困りの板金加工メーカー様、
ファイバーレーザ溶接機の導入に、補助金を活用できる可能性があります。

当オフィスの代表・新開は、株式会社レーザックスのハンドトーチ型ファイバーレーザ溶接機 セールスエージェントです。ファイバーレーザ溶接機の導入に補助金を活用する場合、最小限のお客様負担で全力サポートいたします!
溶接工程でこんな課題はありませんか?

上記に当てはまる板金加工メーカー様では、
ファイバーレーザ溶接機による低ひずみ溶接の導入で
課題を解決できるケースが増えています。


申請サポート対象の
ファイバーレーザ溶接機はこちら
株式会社レーザックス製 ハンドトーチ型ファイバーレーザ溶接機
OPTICEL FH シリーズ が対象になります。
OPTICEL FH 公式サイトはこちら

事業再構築補助金とは
2021年3月に公募開始見込みの新しい補助金です。ファイバーレーザ溶接機「OPTICEL FHシリーズ」を含めて申請する場合、当オフィス代表の新開が直接サポートいたします。成功報酬などの費用はかかりませんのでご安心ください。
サポートの流れ
- お問い合わせ
- まずはお問い合わせフォームまたはお電話(0566-68-1345)にて、溶接機のサポートご希望の旨をお知らせください。
- ヒアリング
- 担当者よりお電話させていただき、設備投資計画の概要や補助金申請の可否などをお伺いいたします。
溶接でお困りのことなどについてもご質問ください。
- お見積
- メーカーの株式会社レーザックスより、お見積を提出致します。
- 申請サポート
- 日程調整のうえ、補助金申請に必要な情報をもとに、申請内容などについてアドバイス・サポートいたします。
- 採択~ご発注
- 採択後に事務手続きを行い、交付決定を経てご発注となります。
- 納品・技術講習
- 株式会社レーザックスのエンジニアが納品と技術講習に伺います。所要時間は1日です。
- お支払
- 貴社とレーザックスの間で合意いただいたお支払い条件に基づきお支払いをお願い致します。
- 実績報告・請求
- 納入・支払いの記録をもとに、補助金事務局に実績報告を行います。その後事務局とのやり取りを経て、補助金の請求書類を提出します。
- 補助金のお受け取り
- 補助金のお受け取りは支払い、試作、報告など全ての事業が完了してからとなります。
レーザ溶接が4分でわかるオンラインデモ動画
よくある質問
- 本当に成功報酬がいらないのですか?
-
はい、OPTICEL FH シリーズに関するサポートは成功報酬をいただいておりません。
ですがご依頼の内容により、一部の事務手続きにかかる費用をお願いする場合があります。全くの無料という訳ではないのでご理解ください。
- 準備しておくことはありますか?
-
はい、事業再構築補助金も、ものづくり補助金も、電子申請になります。電子申請用IDの事前取得をお願いします。
gBizID
https://gbiz-id.go.jp/top/こちらのページで「プライム」を選択頂き、会社の必要事項を入力・押印し、法人の印鑑登録証明書と一緒に事務局に郵送してください。
-
アルミの溶接はできますか?
-
2021年夏に、アルミ溶接対応機を発売予定です。

早めのお問い合わせが吉!
- 新開のキャパシティには限界があります
- 電話/オンラインミーティングなどで打合せをお願いします。