ものづくりライターの新開潤子です。
こんにちは! ものづくりライターの新開潤子です。
今日はポートメッセ名古屋で開催された「オートモーティブワールド」と、併催の「Factory Innovation Week 2023」に行ってきました。
オートモーティブワールド & ネプコン名古屋
第一展示館で開催されていたのは、オートモーティブワールドとネプコン名古屋。ネプコンは聞き慣れない方もいらっしゃるかもしれませんが、半導体や基盤に関連する技術が集まる展示会です。ここでは自動車メーカーとか自動車名部品メーカーに向けた新技術の展示がたくさんありました。また、前職でお世話になった会社も出展されていて、数年ぶりにご挨拶することもできました。

ロボデックス + スマート工場EXPO + グリーンファクトリーEXPO
第三展示場で開催されていたのは、Factory Innovation Expo。ロボデックス + スマート工場EXPO + グリーンファクトリーEXPO という3ジャンルが1館に集まりました。工場の効率化、バックオフィスの効率化、ロボットなど、こちらの方が馴染みがある分野。新情報もたくさん収集できました。

注目のブースとしては、ロボットシステムインテグレーターの「コボタロウ」が名古屋初出展。圧倒的な安さと早さを、突き抜けた展示でPRされていました。社長のお話を伺うことができたので、別途ご紹介します。

名古屋の機械商社進和さんのブースにあった、こちらの展示も気になりました。中国製の協働ロボットとの組合せで高精度を実現するCANON製「力覚センサー」(写真中央)。「精度モノには使えない」という協働ロボットの欠点を、ハンドの根元に取り付ける軽量小型の力覚センサーでカバーし、高精度を実現するというものです。

Bridgestoneさんのゴム技術を使ったロボットハンドは、今年初夏に東京ビッグサイトの「FOOMA」で見て以来の再会! ゴムならではの柔らかさで、ソフトにモノをつかむ技術が進化していました。こちらは、11月のロボット展で追加取材してきたいと思います。

終盤、平常間際に駆け足で回ったのですが、予想以上の収穫で、本当に行って良かった! と思いました。まだまだ展示会の秋は続きますので駆け抜けます。
以上、ものづくりライター新開でした。