ものづくりブログ
ウィズコロナ時代の装置選定&営業! オンラインデモを体験
工場に導入する設備を選定する場合、これまでは展示会やメーカーさんのショールームで実機を確認するのが王道でしたが、今年はコロナの影響で、対面での実機デモはなかなか難しくなってしまいました。そこで、バリ取り機メーカーのオーセ […]
DMG森精機 伊賀イノベーションデーに参加
今日は、DMG森精機の伊賀工場で開催中の「伊賀イノベーションデー」にお邪魔しました! 伊賀イノベーションデー 特設サイト https://www.dmgmori.co.jp/sp/iga/iga2019/ DMG森精機と […]
中部部品加工協会「品質管理向上検討会」に参加しました
今日は中部部品加工協会の会合「品質管理向上検討会」で、三重県いなべ市の扶桑工機株式会社 北勢工場にお邪魔してきました。扶桑工機さんは、自動車メーカーの工場で使う専用機を設計製作されている企業です。 大手製造業でも品質 […]
オークマが考えるスマート工場、スマートマシンのこれから
こんにちは、オフィス・キートス マネージャーの新開豊員です。去る4月19日、ポートメッセなごやで開催された「名古屋ものづくりワールド2019」に参加し、オークマの家城社長の特別講演を聴講してきました。 近年、国内では人手 […]
IoT研究会 成果発表会 & 事例報告会 に参加しました
本日午後は豊田市で、とよたイノベーションセンター主催の勉強会に参加してきました。 IoT研究会成果発表会&事例報告会 【日時】2019年3月15日(金) 15:00~17:30 【場所】ものづくり創造拠点 sentan […]
内燃機関は当分なくならない?
近い将来、内燃機関の自動車はなくなり、全ての車がEV(電気自動車)やFCV(燃料電池車)に置き換わっていくという話を耳にすることが増えてきました。しかし本当に、近い将来に全ての車がEVやFCVになるなんてことは、実現可能なのでしょうか?
ボーイング工場見学 in シアトル郊外エバレット
オフィス・キートス マネージャーの新開豊員(とよかず)です。今年4月にポートメッセナゴヤで開催された「名古屋ものづくりワールド2018」でボーイングジャパン㈱社長のブレットゲリー氏の特別講演を聴講してから、一度現地を見学 […]
福岡のスタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next」を訪問
福岡県福岡市は、高島市長主導で市を挙げて創業・起業を支援している「開業率日本一」の都市です。 開業率日本一、福岡市長のVB支援 東京中心だったベンチャー育成の動きが地方にも広がりつつある。創業支援を政策の柱に掲げ、国家 […]
JAXA・筑波宇宙センターで「宇宙飛行士養成エリア」「管制室」を見学
オフィス・キートス マネージャーの新開豊員(とよかず)です。先週、日本の宇宙に関する技術の中枢、筑波宇宙センターの見学に行ってきました。しかも今回はなんと、通常では見学することができない【宇宙飛行士養成エリア】と【「きぼ […]
ロボットの搬入に立ち会いました
昨日の日曜は、お客様の工場にロボットが納入されるということで、朝から立会いに行ってきました。 写真は小さいです、スミマセン(^_^; 今回、お客様が「ロボット補助金」を活用してのロボット導入という事で、オフィス・キートス […]